美しき神々の舞~PASSION~
2023年2月28日公演
ダンス 西島数博
宮崎県日向市生まれ。3歳よりバレエを学ぶ。18歳のころに単身で渡仏しフランスの国際コンクール第一位を受賞するなど、国内外で幅広く活動する。
帰国後はスターダンサーズバレエ団に所属する傍ら、ドラマ『池袋ウェストゲートパーク』出演から、芸能界での俳優として活躍。
バレエダンサー、振付師として異なるジャンルとのコラボレーションを中心に多彩な創作活動を展開している。

【特別出演】
バレエ 白鳥五十鈴
4歳より母である「白鳥見なみ」に師事。白鳥バレエ団60周年にて、「白鳥」を襲名。現在、創立73年の歴史を持つ「白鳥バレエ」の団長。
文学座演劇研究所31期卒。ボリショイバレエ学校・マスタークラス修了。白鳥バレエのクラシック作品、創作バレエに数多く主演。日ロ交流公演ロシアジョイントコンサート「ロミオとジュリエット」ジュリエット役。
近年、文化庁芸術祭参加作品「ヤマトタケル」「平家物語」のオーケストラ上演で主演。他、高野山開創1200年記念「空海劇場」において、佐藤しのぶらと出演。声明との共演を果たし、密教の世界観をバレエで上演した。
(受賞)鹿児島県芸術文化奨励賞、かぎん文化財団賞。

【特別来場】 コシノジュンコ
大阪府岸和田生まれ。文化服装学院デザイン科在学中、新人デザイナーの登竜門とされる装苑賞を最年少で受賞。
東京を拠点に活動し、1978年のパリコレクションを皮切りに北京、NY、ベトナム、ポーランドなど世界各地にてショーを開催。
2006年にイタリア連帯の星カヴァリエーレ章受勲、2009年にモンブラン国際文化賞を受賞するなど、世界から高い評価を得ている。
オペラやブロードウェイの舞台衣装、スポーツユニフォームといった服飾デザインのみならず、インテリアデザインも手がけるなど、幅広い分野で活躍中。

女優 柴田美保子
夫は日本を代表する脚本家、市川森一。
数々の主演ドラマの他に、市川森一さんの【ドラマティック古事記】のナレーションをつとめる。

舞踏家 浅野瑞穂
東京都出身。
国立音楽大学リトミック科在学中、鳳仙舞踏団入団。
中国古典・民族舞踏を学び、北京公演等数々の舞踏公演で活躍。
舞踏団体団子、古式「巫女舞」及び日本の古典・民俗芸能と出会い、その法則・音魂・形魂を学びながら、自らオリジナルスタイルの舞「瑞穂舞」を創始する。
その天界を舞うような美しい舞スタイルから「天女の舞」とも呼ばれる。

ヴォーカル 日野真一郎
テノール3人バリトン1人で構成されたヴォーカル・グループ「LE VELVETS」のメンバー。
武蔵野音楽大学声楽科同大学院修士課程修了。
ハイトーンヴォイスで女性の音域まで網羅できる。
またピアノ、ソプラノサックス等楽器演奏も得意とし、自身のソロコンサートではダンスも披露している。

和太鼓 佐藤健作
2021年、「東京オリンピック2020」閉会式で、大太鼓「不二(ふじ)」をソロ演奏、及び東京音頭盆太鼓演奏。1998年サッカーワールドカップ・フランス大会閉会式にて大太鼓を演奏。
2007年青年版国民栄誉賞「人間力大賞」準グランプリ受賞。
2008年文化庁主催「芸術祭」にて、和太鼓演奏者初の新人賞受賞。
2016年イギリス国営放送BBCの番組「グローバルビーツ」に出演、全世界で放送された。
